top of page

【「治す」より「支える」──それも立派な医療です】




病気を治すために病院に行く。薬を飲む。手術を受ける。

多くの方にとって「医療」とは、そういう“治すためのもの”というイメージがあると思います。

でも、私たちが日々行っている訪問診療では、 「治す」ではなく**「支える」ことを目的にしている医療**がたくさんあります。


🏠 治らない病気、でも家で暮らせる

たとえば、

  • 認知症が進んでいく方

  • 難病で症状の進行を止めることができない方

  • がんの末期で、積極的な治療よりも痛みの緩和が求められる方

そうした方々にとっては、 「治すこと」よりも、 “自分らしく暮らすこと”をどう支えるかのほうが大切なテーマになります。


🩺 医療とは、「寄り添う力」でもある

  • 痛みをやわらげる

  • 呼吸を楽にする

  • ご飯が食べられるようにする

  • 家族が少しでも休めるようにする

これらはすべて「治す」わけではありません。 でも、患者さんとご家族の毎日に必要な支えです。

私たちはそれを、ちゃんと医療として向き合いたいと思っています。


🤝 支える医療は、チームでつくる

「先生が全部決めて、全部やってくれる」医療ではなく、

  • 看護師

  • ケアマネジャー

  • 訪問看護

  • ヘルパーさん

  • そしてご家族

みんなで一緒に「どうしたらこの人が、なるべく心地よく過ごせるか」を考える。 それが、私たちが目指す「支える医療」です。


🌱 最後に

病気を治すことがゴールじゃない。 でも、病気があっても「暮らす」ことはできる。

その暮らしを守るために、医療がそばにいる。 それが、逢縁クリニックの訪問診療です。

「治らないからもう医療は必要ない」と思わずに。 “支える医療”が必要なときは、私たちがそばにいます。


📞 お問い合わせ

逢縁クリニック

TEL:070-9003-3302


 
 
 

コメント


逢縁クリニック

診療時間 月〜金 9:00~17:00

北海道札幌市北区北33条西2丁目1-15 KANTINE 2-3F

bottom of page