top of page

主治医が意見書を書いてくれない?

ree

介護認定で困ったら“在宅医療”に相談を

「介護認定を受けたいのに、主治医が意見書を書いてくれない…」「そもそも通院できないから主治医がいない…」

そんなお悩みを、よくいただきます。

💡 意見書が書けないケース、実はよくあります

訪問診療の現場では、こんなご相談が多く寄せられます:

  • 「かかりつけ医が整形外科しかみていなくて、書けないと言われた」

  • 「主治医が他院の人だから書けませんって言われた」

  • 「病院を退院したばかりで主治医がいない」

  • 「そもそも通院できないから、医療につながっていない」→ すべて、対応できます!

🏠 在宅医療からのアプローチとは?

逢縁クリニックでは、以下のように対応しています:

  1. お電話・メールでご相談 → 名前・住所・状況を簡単に教えていただくだけでOK

  2. 初診日を設定して訪問診療に伺います → 医師が直接お宅に訪問し、診察や問診、必要に応じて採血なども実施

  3. その場または速やかに主治医意見書を作成 → 介護認定の流れに乗せることができます

※すでにケアマネジャーがいる場合は連携し、いない場合は包括支援センターとも協力します。

🩺 逢縁クリニックが選ばれる理由

  • 30代中心の医師が9名在籍、機動力が高い!

  • 認知症・がん末期・在宅酸素・経管栄養・CARTなど幅広く対応

  • 看取り実績:年間100件超

  • 逢縁訪問看護ステーションと密連携/24時間体制でサポート

  • 紹介状なしOK/初診までスムーズな対応

📌 介護認定だけが目的でも大丈夫?

はい、大丈夫です。「ひとまず意見書を出したいだけなんですが…」というケースも、対応しています。

実際、こうした患者さんの多くは診察の結果、内科的な疾患や認知症が見つかり、そのまま訪問診療・訪問看護につながることもあります。

✅ まとめ:「困ったら“まず相談”が正解です」

主治医が意見書を書いてくれないとき、「じゃあもう介護認定は無理かも…」と諦めないでください。訪問診療からアプローチすることで、解決の道はひらけます。

逢縁クリニックは、通院困難な方の“医療とのつながり”を、在宅から支えます。

📞 逢縁クリニック(おうえんクリニック)

TEL:070-9003-3302

 
 
 

コメント


逢縁クリニック

診療時間 月〜金 9:00~17:00

北海道札幌市北区北33条西2丁目1-15 KANTINE 2-3F

bottom of page