top of page

社会医療法人社団愛心館 相談センター「レイル」×逢縁クリニック~ケアマネさんへのインタビュー


私たち逢縁クリニックは札幌市北区で「患者様の選択を応援する」を理念に訪問診療をさせていただいています。4月に開業、皆様を応援したいと言いつつも様々な人たちから応援していただき、助けていただきながらなんとかやっております。

恥ずかしながら応援する前に応援していただいている。といったところでしょうか…本当に関係者の皆様には感謝しております。


さて、当院では患者様が求めるクリニックを目指すのは当然のことと思いながら日々診療にあたらせていただいております。

自分たちだけではできることが少ない中、こんなことを考えるようになりました。

「連携しやすい!」、「仕事をお願いしやすい!」とそんな風にほかの事業所の方々に思っていただけるようなクリニックなりたいと。

他の事業所の方達が「逢縁クリニックと一緒なら仕事がしやすい!」と思っていただけると密に連携をとることにも繋がり、よりよい医療を地域の患者様に提供できると考えたからです。


上記に掲げた目標に近づくため一緒に仕事をしている人にお話を聞いてみよう!ということでビデオ会議にてケアマネジャーさんにインタビューをしてみました。


ケアマネジャーさんを選んだ理由は、患者様の訪問診療に入る前によくお話をするのがケアマネジャーさんだからです。


今回、そんなことを考えている当院がお話を聞かせていただいたのは、あいの里にある相談センターレイルでケアマネジャーをしている若狭敬志さん

いつも本当に忙しく働いているのに快くインタビューについて快諾いただきました。

本当にありがとうございます。


まずは相談センターレイルの特徴や良さを聞きました。


特徴&良さの一つとして併設している施設に、老人保健施設、訪問看護、訪問介護に加え、療養通所介護事業所があることだといいます。


この記事を執筆しているのは事務長の昼八(チュウバチ)ですが、私は「療養通所介護事業所」という言葉さえこの時まで知りませんでした。


「療養通所介護事業所」とは医療デイサービスのことで医療的処置の必要な寝たきりの方を対象としたデイサービスのことをいいます。

なんとこの療養通所介護事業所は札幌に2か所しかありません!

さらにもう一つ良さについてお話いただけました。


「自由にたずさわれる。」


今回インタビューをさせていただいた若狭さんのいう自由とは、利用者様に対して「報酬には繋がらないこともさせてもらえる」という点なのだといいます。


具体的には、木が伸びていることに困っている利用者さんにボランティアの手配をすることや家の処分方法についてアドバイスをしたりなど。

若狭さんはケアマネジャーの仕事にはいっていないことでも利用者さんが困っていることを解決できる、それを許されているというところに自由を感じ、ケアマネジャーとしてのやりがいや熱量を支えている原動力になっているのだといいます。


私たちはそんな今の若狭さんを作り出したメンターのような人物はいるのでしょうかと聞きました。

「相談をする者の心得を説いてくれたケアマネジャーの師匠がいます。」という回答でした。


現在もケアプランを立てる上で大事にしていることで「話をしている側の気持ちを真の意味まで理解し拾いあげる」ことだといいます。

具体的には利用者さんが言ってもどうしようもないと思って言ってないことがあるのではないだろうか?こちらに気を使って言ってないことがあるのではないだろうか?など言いたくても言えないことは本当にないか?という部分に神経を注ぎ利用者さんと若狭さんの間で認識のズレがないかを細かく確認しヒアリングを行うのだといいます。

そこまで神経を使いヒアリングしたうえで「わかりましたよ」と利用者さんに伝えるようにしているようです。


そんな熱い魂を込めて日々仕事にあたっている若狭さんですが、ケアマネジャー全体として認知症を患っている患者さんとのかかわり方に課題を感じているといいます。

誰とも関わらなくなるのが患者にとっては一番マズイ状態であると考えており、少しでも心を許しているご近所さんなどの協力を仰ぎ社会との接点を途切れさせないために尽力していきたいと話してくれました。


若狭さん大変お忙しい中、お話を聞かせていただきありがとうござました。


逢縁クリニックとして応援できること、関連事業所の皆様へ

利用者さんによっては、ケアマネジャーさんなどのお話は受け入れ難くても医者、看護師の話などは受け入れやすいのでそちらからも言ってほしいなどの要望があれば力添えができるかと思います。

訪問診療や訪問看護を行った時の様子などがケアプラン作成などに役立つのであればなんらかの連絡ツールで情報提供を行うことなども協力できます。


最後に

私たちは微力非才の身であるため関連事業者様たちとの連携の強化を図りたいと心より望んでおります。結果として利用者様の幸福度向上にもつながると信じています。

今後も精進して参りますのでよろしくお願いいたします。


執筆

逢縁クリニック 事務長 昼八恭祐(チュウバチ キョウスケ)

閲覧数:843回0件のコメント

最新記事

すべて表示

【事務員の採用情報】

いつも当院を応援してくださっているハイセンスでナウい皆様、逢縁クリニック、ヤング代表事務長の昼八でございます。 医師、看護師、リハビリスタッフを縁の下で支えてくれる事務員さんを熱烈に募集しています。 つきましては求人サイトに事務員募集用のページもお作りしましたので見ていただけると幸いです https://arwrk.net/recruit/yob7qnozcqp06e0/1501637/ サイト上

bottom of page